注文住宅を建築する場合業者を選ぶことになりますが、建築が終わった後業者に対して感想を述べる人がいます。
例えばインターネット上にある口コミサイトなどは、実際に建築した人が感想を述べる場所と心得て良いでしょう。
そのような場所で自分の感想を述べた場合、概ね他の人と方向性が一致するケースが少なくありません。
では一体どのような注文住宅の感想があるでしょうか。
一般的には良かった事が挙げられますが、その中でも建物の内装などがこれに該当します。
建物の内装は非常にバラエティに富んでおり、その業者によって全く趣が異なります。
例えば、ハウスメーカーと工務店でも面持ちが全く異なるのです。
そして同じハウスメーカーの中でもどのような方向性の仕事をしているかにより、建物の内装の雰囲気が全く違います。
もしこれが顧客の要望通りになっているとすれば、これ以上の満足度はないかもしれません。
なぜなら、内装は外側の見た目と比べて常に目に入るものだからです。
高額になりがちな注文住宅がおすすめというとにわかには信じがたいですが、理由やポイントを知ることで納得できるのではないでしょうか。
注文住宅はやはり自由度が高く、完成している建売住宅では得られない満足感が手に入ります。
いうなれば前者は未開封のプラモデルで、後者は塗装も含めて出来上がっている完成品です。
完成品に手を加えることもできますが、作るワクワク感は未完成品には劣ります。
注文住宅はまっさらなキャンパスに自分のアイデアを描き出して形作れるのが魅力です。
勿論、実際にはキャンパスのサイズは有限ですし、予算にも限りがあるので完全な自由ではありません。
しかし予算内でもアイデア次第で理想に近づけることができたり、拘りのポイントを妥協せずに済むのが注文住宅のメリットです。
予算が限られている場合は毎日使うキッチンやトイレ、浴室などに的を絞って配分を行うのがおすすめですし、満足度の高い家が手に入るのではないでしょうか。